慶應湘南藤沢中等部一次合格者
一般入試 352名(男女計)
帰国入試 65名(男女計)
慶應中等部一次合格者
男子 357名
女子 128名
慶應普通部合格者
合格者 175名
繰上候補者 32名
<慶應進学館HPより>
慶應普通部・中等部・湘南藤沢中等部をめざす専門進学塾です。
慶應湘南藤沢中等部一次合格者
一般入試 352名(男女計)
帰国入試 65名(男女計)
慶應中等部一次合格者
男子 357名
女子 128名
慶應普通部合格者
合格者 175名
繰上候補者 32名
<慶應進学館HPより>
全体的な傾向、問題数は例年と大きな変化がありませんでした。
算数は6題。1番から4番までと5番、6番の難度の差はやはりありますが、今年も5番、6番は難しかったと思います。
まずは1番から4番までをていねいに解く。5番、6番はできるものだけを拾う、というやり方が良いでしょう。
国語は、100字作文で、写真を見て、この物体がどう動くか、予想する問題が出題されていました。
2題の長文読解と漢字を解いてさらに作文ですから、やはりかなり忙しかったのではないでしょうか。
理科、社会は分野も分散していましたが、比較的オーソドックな問題が多かったのではないかと思います。ただ、簡単な問題ばかりではありませんが。
これまでの傾向をしっかり踏襲して、記述力や発想力、考える力、知識といろいろな力を幅広く見ようとする問題だったと思います。
==============================================================
慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部合格情報を発刊しています。
登録は以下のページからお願いします。無料です。
慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部合格情報
==============================================================
湘南は一次、二次ともインターネットでも発表が行われますが、 一次であっても、必ず学校へ行き、所定手続きをする必要がありますので注意してください。
以下は湘南のホームページの抜粋です。
3.合格発表について
(1) 2月4日一次合格発表(掲示による発表:11時~15時)、2月7日合格発表(掲示による発表:13時~17時)とも、合格者は時間内に必ず所定の手続きを行ってください。発表時間内に所定の手続きがなされない場合は、事情の如何を問わず「辞退」として処理されますので、あらかじめご注意ください。
(2) Web発表で確認してから本校に向かう場合も、交通機関の所要時間などをあらかじめ確認しておいてください。
慶應湘南の倍率が発表されています。
男子は388名 (昨年 476名)
女子は336名 (昨年 378名)
合計すると今年が724名 昨年は854名 全体では130名減少ということになります。
普通部も100名近く減少しています。
慶應普通部=585名(昨年最終=687名)
とはいえ、まだ5~6倍の倍率ですから、少なくなったといってもあまり影響はないかなという気がします。
受験が実質的になっている流れがそのまま続いていると思って間違いないでしょう。
いよいよ受験日が近づいてきました。
ていねいに、がんばってきてほしいと思います。